兵庫県内ラグビースクール紹介
兵庫県では25のラグビースクールが活動しています。コベルコ神戸スティーラーズは、県内で活動する日本ラグビーの次世代を担う子供たちとその子供たちを支える保護者の皆様、そしてスクールの運営をされている関係者の皆様を応援しています。
2019年
池田 宏
中学生
中学生:40名
12名
加古川河川敷・日岡グランド・明石市立魚住小学校・県立明石清水高校
土日祝日
8月、12月頃に宿泊無しのデイ合宿を2日間程度
明石加古川ラグビークラブは、兵庫県内の高校の受験エリア学区再編成の時期に、
加古川ラグビースクールと明石ジュニアラグビークラブの小学生たちが卒部後に進んでいく
「中学部のラグビークラブ」として構成しています。選手たちの住んでいるエリアが広くなりますが、
三年生がたてた目標に向かって、ラグビーを愉しみつつスキルアップを図っています!
プレーしている子供たちや、ラグビーを観たこともない子供たちが、ワクワクする試合をしてください!
2007年
山田 賢
幼児(未就学児)~小学生
幼児(未就学児):5名、小学生:45名
26名
魚住小学校(明石市)、JA小野グランド(小野市)、日岡山公園グランド(加古川市)
毎週土、日、祝日(いずれか週1〜2回)の午前または午後の2~3時間
例年10月に実施 日帰りで2日間に分けて2部形式で実施しています
別途年間費用として5,600円(スポーツ保険代込)が必要です。
お問い合わせはHPのお問い合わせフォームから受け付けています。
明石ジュニアラグビークラブ(AJRC)は2007年4月に誕生、今年で17年目を迎えます。5歳(年中児)から小学6年生までのチームスポーツ未経験のお子様でも安心して参加できます。「答えを教える指導」ではなく『自ら気付かせ、判断し行動する余地を与える指導』を目指しています。また、小学生の期間だけではなく、長くラグビーを楽しめる子供への育成を基本としています。
兵庫県のジュニアラグビー選手の憧れのチームです。スティーラーズでプレーできるよう練習頑張っています。
加古川河川敷グラウンド・日岡山公園人工芝グラウンド・ゴールデンスターおのグラウンド
毎週土日 9:00~12:00 ※年末年始、夏季休暇等有
夏休み期間に実施(コロナにより全学年合宿は未実施)
加古川を中心としたラグビースクールで、現在スクール生が100名超の仲間でラグビーを楽しんでいます。
基本理念は1:「ラグビーを通した『人創り』である。子供たちが礼儀正しく、節度ある行動ができること」
2:その為のコーチングのあり方と姿勢について
この理念を基とし、子供たちがラグビーを楽しく、直面する課題にチャレンジするチームづくりを行っております。
加古川にも関わりのあるコベルコ神戸スティーラーズですので、今期は是非優勝目指して頑張ってください。
1986年
奥井 正幸
幼児(未就学児)~小学生
幼児(未就学児):3名、小学生:47名
30名
高砂市総合運動公園・多目的グラウンド
毎週日曜日(9時~12時)
8月初旬:2泊3日
高砂ラグビースクールでは幼児から小学6年生までの年代を対象に構成され、現在50名弱の人数で活動しています。
更にママさんたちを主体とした「レディースチーム」もあり、子供たちと一緒に汗を流し楽しく活動を行っています。
ラグビー大好きなコーチ達のもと、仲間同士のふれあいを大切にしラグビーを通じて心身ともにたくましさを身に
つけることができるように楽しくを行っています。
Japan Rugby League oneの優勝を目指して頑張って下さい。
加古川河川敷両荘陸上競技場
毎週土曜日・日曜日(9時~12時)
8月1周目2泊3日、3月4週目1泊2日
高砂・加古川を中心に活動している中学生のチームです。 未熟なチームなので人数はギリギリですが、甲子園CRCと合同で仲良く活動しています。 自ら考え行動出来るチームを目指し、選手自身が主体的に活動するクラブです。 楽しむ事を一番に活動していますので、是非一緒に活動してみませんか!
スティーラーズに憧れ、沢山のスクール生が声援を送っています。 日本一待ってます!
1974年
髙野 幹生
幼児(未就学児)~中学生
幼児(未就学児):7名、小学生:84名、中学生:27名
42名
姫路市立球技スポーツセンター
土 又は、日曜日の午前
8月に小学部・中学部共に2泊3日
姫路ラグビースクールは、1974年に姫路市と姫路ラグビー協会が子どもたちに対しラグビーにより親しんでもらうため開校した2023年度で50周年を迎えるスクールです。
運動能力のみならず、健全な「ノーサイドの精神」を楽しみながら育成します。
これからも歴史ある兵庫県最西端のラグビースクールとして、地域のラグビー文化の発展を担っていきます。
姫路ラグビースクールは、1974年に姫路市と姫路ラグビー協会が子どもたちに対しラグビーにより親しんでもらうため開校した2023年度で50周年を迎えるスクールです。
運動能力のみならず、健全な「ノーサイドの精神」を楽しみながら育成します。
これからも歴史ある兵庫県最西端のラグビースクールとして、地域のラグビー文化の発展を担っていきます。
フィールドの内外で交流をしてくださる皆さんが優しくて大きくて大好きです。
スクール皆で応援しています