普及・アカデミー
【レポート】7月2日(水)アカデミートレーニング
7月2日(水)アカデミーのトレーニングをKOBELCOスポーツパーク人工芝グラウンドで実施しました。
小学生のトレーニングに前田 翔選手(PR/プロップ)、徳田 健太選手(SH/スクラムハーフ)が参加してくれました。
また、中学生のトレーニングには日和佐 篤選手(SH/スクラムハーフ)、井関 信介選手(FB/フルバック)が参加してくれました。
〇小学生コース
フォーカス:「ボールキャリアのフットワーク」
ポイント
①DFをずらす
②ずらした後、前に出る
〇中学生コース
フォーカス:「オープンスペースにアタック」
ポイント
①ストレートラン
②ランニングスピードを上げる
☆普及・アカデミー 長崎スタッフコメント☆
小学生はボールキャリアのフットワークにフォーカスしました。
タックルしてくるDFに対してパワーで上回るのではなく、フットワークを使いDFをずらしてアタック側が有利になる状況を作ろうという話をしてからトレーニングに臨みました。セッション中には前田 翔選手からフットワークの足の運び方に関するアドバイスがあり、わかりやすい説明で、すぐに試合で使えるスキルをアカデミー生に伝えてくれました。
中学生はオープンスペースにアタックすることにフォーカスしました。
この日は、DFをひきつけるためのストレートランやランニングスピードを上げた状態でのアタック精度が重要だと実感したトレーニングとなりました。
セッションの途中には、井関 信介選手よりアタックの精度をあげるために、DF側も粘り強くDFをしていこうという話があり、実際にプレーで素晴らしい見本を見せてくれました。その後はアタックの精度も上がっていき、質の高いトレーニングができました。
先週に引き続き、現役選手と一緒にプレーでき、間近で体験できたことはとても良い機会になったと思うので、自身のプレー向上に活かせるようにしていきましょう!