チーム
濱野 隼大選手、辻野 隼大選手 マナワツ・ターボス(NZ)への選手派遣について
いつもコベルコ神戸スティーラーズに温かいご声援をありがとうございます。
この度、コベルコ神戸スティーラーズより濱野 隼大選手、辻野 隼大選手をマナワツ・ターボス(NZ)へ派遣することが決定しましたのでお知らせいたします。すでに2選手は現地入りし、8月から10月に開催されるニュージーランド州代表選手権(NPC)への出場を目指し、チームへの練習に参加しています。
2選手への熱いご声援をよろしくお願いいたします。
派遣期間中の様子は公式HPやSNSで紹介していく予定です。
【マナワツ・ターボス派遣選手2名】
■濱野 隼大(CTB/センター)
■辻野 隼大(UTB/ユーティリティバックス)
【派遣期間(予定)】
2025年7月~10月31日
【派遣と人選理由】
怪我や層の厚さで昨シーズンのゲームタイムが限られていたメンバーに、高い強度でのゲームタイムを与えて経験を積み、チームのレベルアップに貢献してもらう事が今回の派遣目的となります。
【弘津 英司 チームディレクターコメント】
昨年に続き、今年もマナワツ・ターボスに選手を派遣できることを嬉しく思います。ターボスとは、デイブ・レニー ディレクターオブラグビー/ヘッドコーチのつながりをきっかけに良好な関係を築いており、今では継続的な交流へと発展しています。コベルコ神戸スティーラーズとして、今後も互いに成長を促すようなパートナーシップを深めていきたいと考えています。
【デイブ・レニー ディレクターオブラグビー/ヘッドコーチコメント】
コベルコ神戸スティーラーズでは、選手およびスタッフの成長と発展の機会を、フィールド内外を問わず提供することに力を入れています。このたび、辻野 隼大選手および濱野 隼大選手がニュージーランドで行われるNPCシーズンに向けて、マナワツ・ターボスに参加することをサポートできることを嬉しく思います。なお、神戸スティーラーズで過去2シーズンにわたりディフェンスコーチを務めたウェスリー・クラーク氏が、現在ターボスの新ヘッドコーチを務めています。
At the Kobe Kobelco Steelers, we are committed to providing our players and staff with opportunities to grow and develop — both on and off the field.
We’re pleased to support Hayata Tsujino and Junta Hamano in joining the Manawatū Turbos for their upcoming NPC campaign in New Zealand. Wes Clarke, Kobe Steelers Defence Coach for the past two seasons is the new Head Coach of the Turbos.
マナワツ・ターボス公式HPはこちら